赤ちゃんあるある??「ぶー」がお気に入り
投稿日:2018年12月17日 更新日:
sami(妻)です。
今日はツムちゃんが最近、興味があることについてお話します☆
お散歩中もごはん中も寝起きでも
最近のツムちゃんのお気に入りは
舌を唇に挟んで「ぶー」っと音を出すことです。
少し前にもこのブームはあったのですが
2,3日で飽きてしまったようで
すぐやらなくなったのですが
今回は長いブームが来ているようです。
最初は遊んでいるときだけだったのですが
離乳食を食べているとき。
(ごはんが飛ぶからお口に入ってるときはダメ!!と言っても伝わるはずもなく。。。)
お散歩中もやりながらご機嫌な様子。
(動画を取ることに成功!!)
朝、目が覚めてひとりで「ぶーぶー」。
(いつもより1時間早い起床で起こされました。。。)
とにかく面白いようで気づいたらやっています。
やりすぎて自分の顔が唾まみれになってるときもあります。
ごはん中と寝起きはやめてくれると助かりますが
ツムちゃんが楽しそうなので良しとします。
赤ちゃんはよくやることなんでしょうか??
こういった遊びでもなにか学んでいるのかもしれませんね。
大好きなファスナーとタグ
色々なおもちゃに興味をもってくれるツムちゃん。
目に入るとつかもうとしたり
取れない距離ならコロコロ移動して取りに行きます。
つかむのも上手になって
大きいものもつかめるようになりました。
しかし、どんなおもちゃよりもツムちゃんが心ときめいているのは
タグとファスナーです!!!
くまさんの赤ちゃん用枕をつかんだりなめたりして
よく遊んでいるなと思っていたら
夢中になっているツムちゃんをよくみると
タグの部分を一生懸命なめていました。
またあるときはタオルのタグを必死になめていたり
取り込んだ洗濯物の山から
ツムちゃんのズボンを引っ張り出したかと思ったら
タグを見つけてなめていました。
ツルツルしていて舌触りがいいのでしょうか??
どんなものでもタグを探し出してなめるからすごいなと
感心してしまいました。
ファスナーは揺れているのが気になるのでしょうか??
クッションやわたしや夫の服についているのを
みつけるとつかもうとします。
おもちゃなどに比べると小さいですが
割と的確につかむので
こちらもすごいなと感心してしまいました。
おもちゃよりも意外なものがヒットするから不思議ですよね。
赤ちゃんの視点になって考えてみるのも
面白いかもしれません。
大人が使っていたり持っているものにも
興味が出てきたツムちゃん。
次はなにがツムちゃんの心をときめかせるのか。
たのしみですね♪
スポンサーリンク
- 前へ
- これまでを振り返って
- 次へ
- 乳児健診。下の歯が生えてきた!!