1歳のお誕生日☆①
投稿日:
sami(妻)です。
1年間の成長
4月27日
ツムちゃん、1歳になりました。
元気にすくすく成長してくれました。
オムツも服もサイズアップしました。
生れたときは
身長50㎝ 体重3.37kg
先日測ったのが
身長72.4㎝ 体重8.3kg
数字で見てもとっても大きくなりましたね。
見た目は動くようになって
赤ちゃんのぷくぷくした感じから少しシュッとしてきました。
できるようになったことは
もう数え切れません。
食べ物も母乳、ミルクから
離乳食になって色々な種類の食材が
食べられるようになりました。
1歳のお誕生日おめでとう
お誕生日当日は土曜日で
この日から世間はゴールデンウィーク☆
夫もこの日から連休でした。
当日は家でお誕生日パーティーをしました。
パーティといってもお昼の離乳食で
スペシャルランチメニューを作って
記念撮影をして一升餅を背負ってお祝いする
というささやかなものです。
お祝いの気持ちがツムちゃんに伝わって
楽しんでもらえれば大成功です‼︎
スペシャルランチは
・豆腐ハンバーグ
・野菜あんかけ
・白ごはん
・ヨーグルトケーキ(バナナ、いちご入り)
遊び食べや好みが出てきて
なかなかしっかり食べてくれない日もある最近のご飯タイム。。。
食べ物で遊んだり投げたりするときは
注意することもしばしばあります。
でも今日だけは特別☆
自由に好きなように食べてOKにしました‼︎
真っ先になくなるいちご。
豆腐ハンバーグも上手にお口に運べていました。
最後はだいぶぐちゃぐちゃになり
残ったものもありましたが楽しく食べれたみたいでよかったです。
少し休憩してお着替えをして
この日のために準備した手作りフォトブースで記念撮影‼︎
ひなまつりのときと同じく
やはり周りの飾りが気になってカメラを向いてくれず
何とかこちらに気を引けたかと思ったら
こんどは勢いよくこちらに向かってくるツムちゃん。
わたしが色々なアイテムを駆使して笑顔を引き出して
夫がシャッターをとにかくきってと役割分担しながら撮影しました。
毎回試行錯誤ですが、この時間もまた楽しく
いい写真が撮れたらうれしいし
変な写真も思い出になります。
一升餅と選び取りカード
撮影がひと段落したところで
一升餅でのお祝いもしました。
昔は特に1歳の誕生日を無事に迎えられたことが
大きな喜びだったことから
赤ちゃんが初めて迎える誕生日を
餅をつき、健やかな成長を盛大に祝う風習がありました。
今でもその名残があり
赤ちゃんに一升餅を背負わせたり
上に立たせたりしてお祝いするものです。
〇一升餅
赤ちゃんがこの先一生(一升)食べ物に困らないように
〇丸い形
赤ちゃんがこの先、円満で幸せな人生を過ごせますように
という願いが込められています。
一升のお米(約1.8kg)
出来上がりは約2kgのお餅です。
風呂敷にお餅を包んでツムちゃんに背負わせると
かなり体を後ろに持っていかれてしまいます。
ズリバイも全然進めず泣き泣き。
お座りはなんとかできましたが数分で限界でした。
ツムちゃん、こんな重さは人生初でしたね。
お餅を下ろしたあとは体の軽さに
心なしかズリバイが早くなったような。
続いて選び取りも行いました。
選び取り用のカードが一升餅と
セットになっているものがありました。
赤ちゃんが将来どんな職業に就くか
どんな大人に成長するかを占うものです。
赤ちゃんの前に並べたものから
赤ちゃんが最初に何をさわったりとったりするかで
未来を占います。
ツムちゃんから少し離れたところに
絵が描かれているカードを並べました。
『なんだなんだ⁇』と興味を持ってくれた様子です。
そして、カードに向かって進み始めて
迷うことなく手にしたのは、、、
つづく!!
スポンサーリンク
- 前へ
- お誕生日会とお誕生日相談
- 次へ
- 1歳のお誕生日☆②