- 先天性四肢欠損の子供を育てる親のブログ
- samiのブログ
- メリーゴーラウンドでしがみつく
- 心電図のコードに興味津々
- 親目線で感情移入
- 前髪カットと子連れカフェランチ
- 夏の思い出
- 蕁麻疹が出やすい体質??
- お絵かきだいすき♪
- 食事に悪戦苦闘
- お誕生日3週間違いのお友だちとおでかけ☆
- 動物さんいっぱい♪
- 頑なに『パパ』と言わない娘。
- 今シーズンのシナジス
- MRI検査の結果
- 普通に話せるとわかったこと
- 児童館デビュー
- 卵アレルギーでも卵を食べたほうがいいのか/言葉の練習と1人で立つ練習
- 新しいおもちゃはやっぱり楽しい
- 1歳のお誕生日☆②
- 1歳のお誕生日☆①
- お誕生日会とお誕生日相談
- イチゴに囲まれて幸せ気分♪/MRI検査
- 先天性心疾患でも保育園に入れるのか
- まさかの卵アレルギー・便秘解消の兆し
- 水族館デビューとファーストシューズ
- 人見知りとやきもち
- 生後11か月!!来月には1歳☆
- 意思も好みも強くなってきた
- 卒業シーズンに合わせたのかな。
- 本当の体温は何度??
- 初節句♪ひな祭り離乳食に挑戦!!
- 数値に問題なし。次回、MRI検査へ
- 300日&10か月
- ついに始まった3回食!!つかみ食べにも挑戦☆
- 医師からおもちゃの誘惑♪
- パパはまさかの助っ人を呼んでいた!!
- シナジス今シーズンはあと1回
- ぐるぐる巻きで採血
- 生後9か月!!できないと決めつけないこと
- 同い年ベビーと一緒に遊ぶ
- 心臓に穴があっても飛行機に乗って大丈夫なのか
- グレーのパーカーでパパとリンクコーデ
- あけましておめでとうございます。
- 生後8か月になりました!!
- メリークリスマス☆離乳食アレンジ
- 乳児健診。下の歯が生えてきた!!
- 赤ちゃんあるある??「ぶー」がお気に入り
- これまでを振り返って
- 2回食スタート!!お食事用の椅子にテーブルは必要??
- BCG=はんこ注射と副耳の経過
- 真顔率が減った⁉生後7か月
- 産後の抜け毛とインフルエンザ予防接種
- ついに取れた副耳。こんなに簡単だなんて・・・
- 娘の障がい者手帳を受け取る
- 副耳は手術じゃなくてもとれる??
- 生後1か月から飲み続けていたお薬がなくなりました
- RSウイルスから復帰。でもほっぺがカサカサ
- キューピーハーフバースデー♪
- 離乳食スタート!!上手にゴックンできるかな??
- ママ、歯科へ行く
- 注目の的でアイドル気分⁉
- 人が大好きなツムちゃん
- インフルエンザの予防接種。赤ちゃんもうけるべき??
- 声を出して笑うようになった生後5か月
- 生後4か月でやっといけたお宮参り
- 子育てクラブと言われるところに行ってみました
- 診察中にもかわいい笑顔
- バディバディコレクション×fafaベビーキャリア
- エアバギーでショッピングモールへGO!!
- 実はわたしが心配されていた②
- 実はわたしが心配されていた
- 塞がりつつある心臓の穴。そして今月も予防接種の時期がやってきた。
- 4か月健診。体重6㎏代は小さいの??
- 障がい者手帳を申請するための診断書
- うんちが出ないだけで、不安になった生後4か月のツム。
- 副耳=イヤーアクセサリー。エラのなごり???
- 実家へ帰省。初の遠出!左手を見た親戚の反応は?
- 再検査になったABR。我が子の聴力に問題はないのか。
- 予防接種とシナジス
- ママのお勉強。離乳食教室では何をするのか?
- 生後100日‼袴ロンパースでお食い初め
- 向き癖の落とし穴。気を付けるべきは頭の形ではない。
- 生後3か月!!反応が増えて今までと違ううれしさ
- 赤ちゃんの首が真っ赤に!!あせもとの闘い、よりよい環境づくり
- 原因ははっきりするのか??脳の白い影
- パパとお留守番に挑戦!!ママは骨盤矯正!!
- はじめての発熱。予防接種の副反応??
- やっぱり痛いよね、はじめての予防接種
- うんちに血!?なにかあったらどうしよう
- 短腕症の左手のストレッチ&マッサージ
- 良い感じ、良い調子。うれしい結果!!
- 聴力確認の検査 脳波を測るABR
- 2ヵ月記念!心配するも、問題なく育つ我が子。
- 1か月遅れの内祝い
- これからは、日常にある楽しいことを探していく事にした!
- 赤ちゃん訪問
- 先輩パパ・ママ達に教わったこと
- 明るさを取り戻して、笑顔あふれる家庭を築きたい。
- さぁ前をむこう!!
- このままじゃダメだと気付いた
- 暗い気持ちを引きずったまま
- こんなに落ち込むなんて
- 50%で遺伝する可能性。
- 待ちわびた訪問
- 生後1か月になりました!
- まず1つの目安となる時期
- 子供に対する“選択”の難しさ
- 変わらず接してくれるという事
- 退院後、渡されたのはたくさんの病院紹介状
- 新米ママが感じたこと
- 入院期間中に思ったこと
- さぁ家に帰ろう
- とてつもなく長い3日間③
- とてつもなく長い3日間②
- とてつもなく長い3日間
- 現実に追いつかない心
- 退院して自宅での生活がスタート
- 子育ての始まり
- 初めて我が子を腕に抱いて
- 無事に産まれてほっとした後に告げられたこと
- はじめてのブログ。ツムちゃんに会えるまで。
- sashiのブログ
- いつのまにか、どん底にいた僕は妻に支えられていた。
- いつのまにか、どん底にいた僕は職場で泣き崩れた。
- ツムの手と心臓は、遺伝しますか?
- 安堵からの弱気。おめでとう一ヶ月。
- 我が子の「先天性疾患」の詳細を書きます
- 「当たり前」が当たり前じゃない世界。心身障がい者総合病院へ
- 四肢欠損症に気付かなかった病院に思う事。
- 両親共に精神を削られ続けた3日間 -その3-
- 両親共に精神を削られ続けた3日間 -その2-
- 両親共に精神を削られ続けた3日間 -その1-
- 受け入れたはずの現実を、受け入れられない自分
- 手が無くったって、やっぱり我が子は可愛い
- 産まれたばかりのわが子を、素直に喜べなかった嫌な自分
- はじめてのブログ。36時間の陣痛の中で夫が考えたこと。
- お問い合せ
- サイトマップ
- はじめに
- プライバシーポリシー免責事項
サイトマップ
投稿日:
執筆者:sami